エンターテインメント

水族館・動物園はつまらないデート?しんどいし楽しくない人はどうすればいい?

水族館・動物園はつまらないデート?しんどいし楽しくない人はどうすればいい?

デートの定番コースと言えば、「水族館と動物園」が出てくるのではないでしょうか?

どちらも王道のデートコースですが、「つまらない」と感じる人もわりと多そうです。

王道なのに、なぜ「しんどいし楽しくない」と感じるのでしょうか?

水族館や動物園が大好きな人だったら、間違いなく「ええ~、楽しいのに・・・」

言ってしまうセリフですよね。(笑)

どうして「つまらない」のか?「どうすれば楽しくない人が楽しめる」のか?

しんどいと感じる人はどうすればいいか、深掘りしていきましょう!

 

デートで水族館・動物園がつまらないと感じるのはなぜ?

世の中には、いろいろな人がいます。

動物を愛おしく思い保護して自分で育てる人、私財を投げうって施設を経営する人。

はたまた、動物虐待する人や多くを飼い過ぎて不衛生な環境に動物を放置する人。

さまざまな人がいますが、水族館や動物園そのものが嫌いな人もいます。

そして、行きたくない人にも理由はあるのです。

今回は「つまらないと感じる人」はどう思っているか、検証してみたいと思います。

 

そもそも興味がない

水族館や動物園がつまらないと思う人は、そもそも生き物に対して「興味がない!」と思います。

生き物を飼ったことがない、嫌い、そんな気持ちがあったならデートに行きたいなんて思わないでしょう。

大好きな人のために、少しだけ我慢してくれるくらいの思いやりがあればまだマシです。

口に出してしまう素直な人だから、本当につまらないと感じてしまうのでしょう。

この類の人には、別のアプローチを考えなければなりません。

それは、後程デートプランでご紹介しますね♪

 

会話が続かない

男の人にありがちなのかもしれません。

水族館で魚を見たり、動物園で動物を見るのはいいのだけれど見ているだけで会話にならないのでしょう。

また、興味がない人も会話が弾むわけがありません💦

このタイプの人に、無理に会話をつなげても双方が疲れるだけです。

特にこの間のだんまりは地獄でしかありません。

だから、つまらないのです。

会話がそもそも苦手な人には、水族館や動物園を無理に誘うのはお勧めできません。

遊園地やROUND1や映画がおすすめです!

黙っていても耐えられる人か、ついてきてくれる人ならひとまずデートに誘っても大丈夫ですね。

 

疲れる・いつも混んでるのがイヤ

混雑が苦手な人もいますよね。

人が多いところに行くと人酔いしてしまう、気疲れしてしまう、といったことを多く聞きます。

水族館はある程度閉鎖的空間なので、人酔いしてしまうかもしれません。

動物園は野外なので、比較的ゆったり過ごせます。

それでも、週末の動物園も小さなお子さんの家族連れで大賑わいなので混雑は避けられませんが…。

平日の昼間の水族館・動物園も小さなお子さん連れですので、混雑を避けて公園散策などがよいでしょう。

おすすめは夜間の水族館デート・動物園ナイトデートなら付き合ってくれるかもしれませんね♪

独特なにおいが苦手

生き物なのだからしかたがありませんが、こればっかりは生理的なことなのでどうしようもありません。

ただ、最近の施設は空気清浄や換気を徹底的に行っているので以前のようにきつい匂いがするのは減ったような気がします。

特に水族館は生臭さの独特なにおいを放っているように感じるかもしれません。

楽しく会話が弾んだりすれば、さほど気にならなくなりませんか?💦

そもそも臭いがNGでしたら、男女どちらでも水族館や動物園でデートはしないでしょう。

 

水族館・動物園はしんどいし楽しくないと感じる人はつまらない人?

もしも水族館や動物園に行くことになって、相手がとても楽しみにしているとします。

周りから「楽しいでしょ!」と言われたら、共感(もしくは同調圧力)しないと嫌な空気になりそうで怖いと思ったことありませんか?

水族館でも動物園でもどこにいても心から楽しめない人は、何か落ち着かずに周りに気を遣うことになります。

そんな状況でしたら、いきたくない・つまらないと思ってしまうのも仕方がありません。

親子、友達、恋人の間柄でも、それは個性なので決して無理強いしてはいけないことなのです。

仮に、水族館・動物園が楽しい!と思う人の気持ちを考えてみましょう。

動物園は好きですか?(対象:1,000名)

資料提供:PR TIMES

 

「見てるだけで楽しめる・飽きない」と思う人の気持ちは伝わらない?

前述してますが、そもそも生き物が好きではない人が、水族館・動物園が楽しいと思えるとは思いません。(個人的意見)

また、動物虐待的な観点から水族館・動物園が嫌い、行きたくないという人もいます。

「見ているだけで楽しい」「飽きずに見ていられる」は、その場所が好きなのです。

そして、間近で見たり触ったりすることがとても楽しい時間に感じられるので共有したいのだと思います。

だから、楽しいが伝わるか伝わらないかと聞かれれば「充分伝わっている」ことでしょう。

ただ、共感が出来ないだけです。

なので、色々な考え方があるものなのでむりに付き合う必要はありませんよ。

大好きな人だったら、きっとわかってくれるでしょう。

毛嫌いするだけでなく、

生物の種の保存のために大いに必要な場所なんだ

ということだけご理解いただければいいのかなと感じています。

 

「癒し」と感じることは人それぞれ違うと思うことが大事

自然と向き合い、多様で豊かな自然に包まれ癒され生きている

そんな私達人間にのみ許された「癒し」の感情は、人間の特権ではないでしょうか。

動物は本来、人と同じ意思を持ち動いて反応もして心が通う存在同士なのです。

景色や植物の癒しとはまたべつの種類であり、ぬくもりを求めて動物を飼ったり水族館や動物園に行くのだと思います。

あくびをするサル、お湯につかってじ~~っとしているカピバラ、全く動かず寝ているコアラなどを見ているだけでなんだかほっこりしてきませんか。

遠くサバンナや熱帯雨林まで行かなくても、観に行かれるところ=水族館・動物園なのです。

でも、この「癒し」に共感する必要はありません。

感じることは自由なのです。

だから、癒される・癒されないと思うのも自由でいいんですよ。

美術館が好き・嫌い、遊園地が好き・嫌いがあるのと同じですから。

  • 否定せずに受け入れる
  • 自分の気持ちに正直になる
  • 人それぞれ癒しの感じ方は違うもの

「嫌い」「つまらない」と否定することは簡単です。

そこからは何も生まれません。

どこまで譲れるか、これ以上は譲れないラインを伝えるのも思いやりではないでしょうか。

 

つまらないと感じる水族館・動物園が思わず行きたくなるデートプランとは?

水族館や動物園デートはしんどい・つまらない

と感じている人をうまく誘うには、”いいね!”と思ってくれる上手なプランが必要です。

 

もしあなたが、どうしても水族館・動物園に行きたくて相手を誘いたいと想定します。

どうすれば一緒に行って楽しんでくれるだろう?

そこで、相手の人が”いいね!”と思ってくれるプランを練ってみます。

提案が一つあります。

それは単純なことですが、相手の好きなことと自分の好きなことをくっつけることです。

簡単でしょ?

そうすれば、お互いのいいとこ取りで相手の人もきっと付き合ってくれること間違いなし!

 

レベルとは、水族館や動物園の嫌い度数を現してみました。

  • レベル1  臭いがダメ・面倒くさいなど
  • レベル2  そもそも興味がない・会話が続かない・閉塞感が苦手など
  • レベル3  興味がないのものに高いお金を払いたくない・もっと刺激がほしいなど

つまらないデートの根本的な改善にはなりませんが、一度お試し下さい。

もしかしたら、案外楽しんでくれるかもしれませんよ♪

今回は横浜市民が選ぶ、神奈川デートプランのシュミレーションをご紹介します。

 

イタリアとタイアップ?カワスイデート

JR川崎駅から徒歩5分、商業施設”川崎ルフロン”10階に水族館があります。

カワスイこと「川崎水族館」

駅近なのでとても便利で、室内なのでおしゃれしていっても汚れません。

また、たくさん歩かなくていいのも魅力のひとつ!広くないんです。(笑)

こじんまりとしているわりに、おしゃれ空間でゆったりと見て回れます。

カワスイ公式サイト

おすすめポイントは

  1. 全く生臭いにおいが気にならない
  2. さほど広くないので疲れない
  3. ゆったりした構造・エスカレーターで9階と行き来ができる

最新の設備で、とても気を使っているのが伺える施設です。

大体、ゆっくり回っても1時間もあれば回りきれてしまいます。

わりとあっという間です。

水族館はつまらないと思う人でも、1時間程度で回れるなら多少は我慢できる範囲ではないでしょうか。

カワスイを見終わったら、駅方面へ戻り地下街でお食事したりショッピングを楽しめる場所がたくさんあります。

さまざまな施設がある中でおすすめを紹介します。

イタリア・ローマをモチーフにした、エンターテイメントの街「ラ・チッタデッラ」

街並みの雰囲気を楽しみつつ、イタリア旅行してるような気分が味わえます。

ラ・チッタデッラないに映画館があるのです。

それが、「チネチッタ川崎」

チネチッタで映画を楽しむのはいかがですか?

また、近隣には飲み屋街もあるので、商店街を探検するのもいいかもしれません。

チネチッタ川崎へのアクセス

恋する遊び島!八景島シーパラダイスデート

何といっても、水族館だけじゃない!

これが、魅力の最大級のポイントです。

最近では、アニメとコラボしてイベントが盛り上がっていますね。

水族館に誘ってもダメな場合は、イベントに誘い込むのはいかがでしょうか?

水族館へ行かなくても、オタ活や遊園地で楽しむことができるスポットです。

シーパラへは、車でいくのが一番いいです。

首都高速湾岸線の終点を降りたら、直進すれば案内板が出てきます。

電車でも、JR京浜東北線「新杉田駅」下車もしくは京急線「金沢八景駅」下車。

どちらもシーサイドラインに乗り換えて「八景島駅」を目指してください。

実は盲点が一つ、あります。

駅からすぐかと思いきや、15分ほど歩かないと島へは行かれません。

駐車場からも10分程度歩きます。

施設の中にアクアミュージアム(三角のガラス張りの建物が目印)が入口左側すぐにあります。

事前に入場パスを購入しておけばスムーズに入れます。

施設内はかなり広いので、軽く2時間はかかります。

水槽で魚たちを見るだけでなく、カピバラやカワウソに触れ合うゾーンがあります。

このエリアは、臭いが苦手な人は避けた方がいいでしょう。

サクッと見終わって、遊園地へ行って遊ぶのも楽しみのひとつになること間違いなし!

ぜひ、ワンデーパスを買って一日中シーパラで遊びつくして下さい。

前売り券は神奈川県民割でお得に!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回、「水族館動物園はつまらないデート?しんどいし楽しくない人はどうすればいい?」

と題して検証してきました。

元々、生き物が苦手という人には理由があります。

小さい頃のトラウマだったり、アレルギーだったりと理由は様々あることでしょう。

「嫌い」「苦手」とネガティブに思っている人を無理して連れて行くのは、できれば避けたいですよね。

水族館動物園に行くことを少し我慢してくれるなら、相手の気持ちも考えながら他に楽しめることも一緒に提案してみてはいかがですか?

楽しいランチやディナーをする、アトラクションや映画も楽しむ、散歩に行くなど色々楽しめることを考えてみてもらいたいです。

つまらないと感じることも素直な感情です。

その素直な気持ちに寄り添って、一緒に楽しめる方法を見つけて欲しいです。

王道の水族館や動物園デート、しんどいし楽しくない人はどうすればいい?

答えは簡単、どっちも選ばなくていいです。(笑)

世の中には、楽しいことが溢れています。

今この選択をしなくても、いづれ行く機会が訪れるかもしれません。

もしかしたら、突然つまらないなんて思わなくなることがあるかもしれないです。

それでいいんです。

いつか、水族館に行ってみたら「あれ?こんなに楽しいところだったの!」

動物園に行ったら、動物と触れ合うのがこんなにも癒されるとは若い頃は思わなかった!

なんていう日が来るかもしれませんよ。

それまで、無理にいかなくてもいいんです。

最後まで読んで頂きまして、頂きましてありがとうございましたヽ(^o^)丿

スポンサーリンク