エンタメ・スポーツ

Adoはライブで顔出しどうやってしてない?顔バレ解禁秒読みか?

Adoはライブで顔出しどうやってしてない?顔バレ解禁秒読みか?

歌い手として歌で世間から認められたい!

ニコニコ動画好きだった高校生が、夢を叶えるために歌い手となる道を選びました。

2017年1月に活動をスタートしたAdo。

SNSや動画配信で本人からは一切顔出ししない、姿を露出していないミステリアスな新時代アーティストです。

ライブでは素顔で出演しているものの、ほとんど観客は顔を認識できない状態で歌っています。

どうやって顔出ししないようにしているのでしょうか?

 

なぜ顔出しをしたくないのでしょうか?

 

目まぐるしい速さで変化する時代のなかで、アーティストとして知名度をあげることは手段が多様化する一方、個を守る術が難しくなっています。

Adoはどうやって自分を守っていくのか、そして歌い手として世間にどう認めてもらうのか、彼女の動向が気になりますね。

最近では本人らしき顔写真が流出して、顔バレしちゃった?!とネットがザワついています。

色々な角度からAdoを発見していきたいと思います。

Adoの6/12オールナイトニッポンに初ゲスト!

「いばら」配信決定!

 

Adoはライブの時どうやって顔出ししてない?

Adoがデビューするきっかけとなったのは、ニコニコ動画だと言われています。

顔を出さないアーティストの楽曲を聞いて、「こんな世界があるんだと衝撃を受けた」と本人が語っています。

「顔を出さなくても歌い手としてみんなに聞いてもらえるんだ!」と知ったからでした。

そこから、「Ado=顔出しNGアーティスト」というスタイルが確立したのではないかと想像できますね。

ライブではどうやって演出しているのでしょう。

 

ライブの時はどうやって顔出ししないようにしてるの?

仮面を被るわけでもなく、普通に素顔でライブは歌っているようです。

ただ、その姿は上層部に設置されたモザイクボックスの中から歌うというスタイルをとっています。

最前列付近の人でも、顔を見ることはなかなか難しいかもしれません。

ライブのラスト一曲のところで下段のステージまで降りてきた!との情報もありますから、ラッキーな人はチラ見くらいはできたかもしれませんね。

顔が見えないようにしている方法をまとめてみると、

  1. モザイクボックスを使用
  2. 観客席に無数のライトを向ける
  3. 逆光の光を当てる

と、アイデア満載で顔出ししないよう工夫しているようです。

 

Adoが顔出ししない理由は「自分が嫌いだから」

Ado本人が自分を「陰キャ」だと言っています。

「無口で 根暗で 人見知り クラスにいても目立たない子」と告白してますね。

また、マツコ会議に声出演した時にも「自分が嫌いなので」とも言ってました。

それらを考えてみると、

人目にさらされるのを極端に嫌っているのではないか?

と推察できます。

顔出ししないメリットとデメリット

顔出ししないメリットをあげてみましょう!

デメリットを考えてみました。

こんな感じですが、メリットもデメリットも承知の上での現在のスタイルでしょうから、今後どのような展開が繰り広げられるのかたのしみです♪

 

 

Adoがライブでさえ顔出ししない理由はこの3つ!

「顔出しだけはしない」という戦力の意向は手堅く、今の時代にマッチングしたやり方であることは明白です。

Adoらしく歌い手として生きていくために、敢えて顔出ししない理由を考えてみました。

 

顔バレした時のストレスを避けたい!

もし芸能人・アーティストとして生活していれば、街中を歩いていればきっと気付かれるでしょう。

騒がれたり、サインを求められたり、普通に外出を楽しむことを制限されてしまうのが芸能人だと思います。

そのことに、ものすごいストレスを感じる人であれば静かな普通の生活を送る為には「顔バレしない」ことは必然なことでしょう。

 

「顔出ししない」話題性を獲得できる!

顔出しNG!は、一般的にとてもミステリアスな感覚があります。

本名は?出身地は?かわいい?ブサイク?長身?細い?

全てがシークレットなわけですから、ますます知りたい願望がわいてくる心理はありますよね。

ひとつひとつが話題となり、ネットで憶測が広まり時にはウソ・偽り・デマまで流れる始末です。

良し悪しはありますが、話題性に事欠かないのはいう間でもありません。

顔出ししなくてもいいという新時代のネット戦略!

SNSでの配信が主流となりつつある昨今では、トレンドが一番です!

誰よりも早く新し情報をキャッチして

拡散して情報発信者となり

つぶやいて今の気持ちを誰かに知ってもらう

それがなにより大事なのです。

話題性があれば、顔出しNGでも匿名でもいいのです。

新時代、誰も知らない情報をいかに早くキャッチして発信できるか、スピード感が勝負と言っていいでしょう。

そこにAdoというキャッチーな存在が我々の心をわしづかみして、体の奥底にあるゾクゾク感を刺激してるといったところでしょうか。

 

Adoはライブで顔バレした?顔出し解禁も秒読みか?

SNSの配信やPVもほぼ2次元で流れています。

PVで本人らしき?!人物像が出演していますが、エフェクトがかかっているのではっきりと本人だと確認できませんでした。

この世界観がわりと受け要られている現状ですが、これからもこのスタイルを維持していくのでしょうか?

ライブは素顔で出演しているので、ついには顔バレして写真も流出している状況です。

果たして、このまま顔出しNGを続けていけるのでしょうか…。

 

SNSで本人からの顔出し解禁はいまだなし!

今回公開された映画「ONE PIECE FILM RED」を例にあげてみます。

世界の歌姫「ウタ」という設定のヒロイン

 ウタの声優  名塚佳織さん

歌唱パート    Ado

あくまでもウタが主役であってAdoは歌唱パート役なので、しゃべったり本人が出演することはないと思われます。

PVに関しましても、本人が出る場面を作らず音源をイラストにあててるのがスタイルで現在も変わらないです。

こうして、Adoワールドを聞き手の想像に任せてイメージを自由に膨らませやすくしている手法がとられています。

そうすることで、イメージが固定せず個人の自由な世界観を持てるのが人気に拍車をかけていると言えるでしょう。

 

2022年単独ライブ生出演で顔出し解禁も秒読みか?

今後、ライブセットをどのようにしていくのか楽しみなところですが、顔出しNGでいくかはまだ判明できません。

4月の初ライブも8月のさいたまスーパーアリーナコンサートも、本人が生出演していることからライブだけは顔出しOKという可能性はありそうですね。

2次元にこだわり続けるのもありですが、やはりファン心理としては是非とも本人の生顔を拝見したいのが本音ではないでしょうか。

 

まとめ

今回は「Adoはライブでどうやって顔出ししてない?顔バレ解禁秒読みか?」と題して考察してきました。

作詞も作曲もしないAdoですが、多くのアーティストからの楽曲提供があり、たぐいまれな才能と歌声で魅了するのがAdoなのです。

顔出ししなくても歌い手として歌で勝負する!

その心意気が伝わる、そんなアーティストだからこそ計り知れないパワーを感じます。

それはきっと、ライブにいって生のAdoに会えれば、歌を聴けばわかることでしょう。

今後、もしかしたら顔バレをきっかけとして観客の間近で歌うことがあるかも?と想像するとワクワクドキドキしてきますね。

その時には、少しAdo本人が自分のことを少し好きになった時かもしれませんね♪

今後の顔出し方法を考えると

  • 仮面を被るとか変装して出てくるとき(顔出しとはちょっと違うかも)
  • 事務所のOKが出たとき
  • 自分を好きになれたとき

いずれにしても、まだまだ先の話のような気はしますが…。

どうやって顔出ししてくれるのか、非常に興味がわくところですけどね♪

新時代を担うアーティストAdoの世界観を、これからも応援しつつ見守っていきたいと思います。

最後まで読んで頂きまして、ありがとうございましたヽ(^o^)丿

ABOUT ME
うっきぃ
エンタテイメント大好き♪ いま話題になっていること 興味あることを記事にしていきます。 ぜひ一度読んでいただけたらうれしいです♪
スポンサーリンク